スバルR1に乗ってます 

ヴィッツGRスポーツ”GR”を降りて、訳あってスバルR1に乗り換えました。今はスバルR1の2台目ベリーレッドのR1S-AWDとなりました。今後ともよろしくお願いいたします。

スバルR1.MOD1 カーショップ・ジェームスへ行ってきました

実は塗装に濁りが出てしまいました。

f:id:fellfell:20210823193348j:plain

塗装の濁り

写真の中央、見えますでしょうか?

実は、パーツクリーナーが付いてしまいました。悲惨。

コンパウンドで磨く事も考えましたが、Keeperコートしているので、剥がれてしまうと思われます。もう剥がれているかもしれませんが・・・

 

そんな訳で、

コンパウンド無しで艶が出て、長持ちするアイテムを探しに近所のカーショップ・ジェームスへ探しに行ってきました。

f:id:fellfell:20210823194540j:plain

ジェームス

洗車用品コーナーやワックス、コーティングコーナーを中心に確認。

ワックスは耐久性が短いし、日差しが強いと焼けちゃうんですよね・・・。

 

特に、コンパウンド入りの艶出し剤は品揃えが豊富でした。

塗装表面の凸凹を慣らして、残った溝を埋めるって感じの商品です。

 

樹脂用の黒色復活剤も豊富でした。

本当に効くんでしょうか?カウル等真っ白なので、ゆくゆくは塗装しようと考えているのですが。

 

広いとは言えない店内ですが、

エーモンの商品や、洗車用品、カップホルダー系良い物が揃ってます。

オーディオ関連は少なめですね。

最近は純正でも高級ブランド使ってたりしますから・・需要が少ないんでしょうかね。

 

一通り、物色してきました。

 

で、

今回、購入したのがこちら

f:id:fellfell:20210823195550j:plain

艶出し

コーティングもOK、ノーコンパウンド!

まさにこれだ!って商品でした。速、購入。

 

早速、試したい所ですが、天気が怪しいので、

天気が大丈夫そうな日に使ってみようと思います。

 

スバルR1.MOD1 オートライトを取付しました

オートライトも2020年4月から義務化されました。

現在、販売されている新車は全てオートライトが装備されています。

 

スバルR1も負ける訳には行きません。

同様にオートライトを取付しました。キットは汎用のものです。

 

思ったよりも簡単で、ライトスイッチ周りの配線4本に割り込ませるだけでした。

後は、センサーをインパネの上に設置して完了です。

f:id:fellfell:20210822191146j:plain

インパネの照度センサー

ちょっと不格好なセンサーですが、しばらくして慣れました。

壊れず長持ちしてくれる事を祈ります。

 

言い忘れましたが、レバーOFFの位置で使います。

イグニッションONでオートライトの機能が有効になります。

機能を切りたい場合は、別途スイッチを取り付ける必要があります。

説明書にやり方は書いてあるので作業は難しくはありません。

 

このスバルR1はスイッチは付けていません。

今までもオートライト付きの車を乗っていましたが、AUTOからレバーを動かすことは殆どありませんでした。

オートハイビームは切っていましたけど・・。

 

ライトの付け忘れや消し忘れが5000円位で防げるなら安いかなと思います。

バッテリー上げてしまうと交換に費用が掛かりますし、

無灯火で事故してはどうにもなりません。

 

スバルR1の様にオートライト機能が無い車でも、

多くの車は後付けできる事があります。

 

スバルR1.MOD1 無段階調節付きワイパーを取付けました

梅雨の再来と思うほど、雨が続きますね。

地域によっては土砂災害とかも発生している様です。お気を付けください。

 

最近、雨降りのカーライフが快適になる装備を取付しました。

タイトルにもある様に、無段階調節付き間欠ワイパーです。

 

スバルR1のワイパー回数はHI LO INTの3段階調整です。

これをINTが無段階調節可能になる改造をしました。

f:id:fellfell:20210821203410j:plain

元のディマースイッチ

実はワイパースイッチ(ディマーレーバー)を交換するだけで、無段階調節が可能になります。

内容は簡単ですが、作業はすこし多目です。

運転席側のインパネ下側と、メーターカバー、コラムカバーを取り外す必要があります。ワイパースイッチを無段階調節が備わっている物に交換します。

後は元に戻して完了です。

f:id:fellfell:20210821203510j:plain

交換後のディマースイッチ

これで、小雨でも丁度良いワイパー動作に調節出来る様になります。

 

自分の購入したレバーはヤフオクで安く手に入れたレバーです。

部品コストも大きくないので、小さな高級車なら初めから装備しておいて欲しかったですね。

 

品番は84652-52090です。

トヨタポルテNNP10型に使われている部品です。

スバルR1.MOD1 西尾城へドライブに行きました

今回、愛知県西尾市へドライブしてきました。

目的地は西尾城です。

西尾市は抹茶の産地で、全国で京都に次ぐ生産量を誇ります。

抹茶好きには外せないスポットです。

 その中心に位置するのが、西尾市歴史公園です。

本丸丑寅櫓、二の丸丑寅櫓、二の丸の表門が復元されており、

天守閣は天守台まで復元されいます。今後、楼閣も復元予定もある様です。

f:id:fellfell:20210801221057j:plain

二の丸丑寅櫓を背景に

この西尾市歴史公園ですが、園内には旧近衛家の茶室が移築されています。

ここで、西尾の抹茶を頂く事ができます。一服450円。

西尾市で作られる季節の和菓子が付きます。

夏は冷やし抹茶を選ぶ事が出来ます。

いずれも、口直しのほうじ茶がセットになっています。

 

あと、裏メニューという程ではありませんが、

係の人に金茶碗でお願いしますというと、金色の茶碗で抹茶が頂けます。

f:id:fellfell:20210801220519j:plain

金茶碗で頂く抹茶(以前収めた画像)

外側も内側も金色です。

櫓を見ながら、お殿様気分でお茶を頂く事が出来ます。

 

お茶を一服頂いたら、城内を散策してみては如何でしょうか?

茶室から見えた櫓にも自由に入る事が出来ます。

土足厳禁ですので、スリッパに履き替えてお楽しみください。

 

その櫓のすぐ下には、御剱八幡宮が鎮座しています。

 

実は、刀剣乱舞と西尾城は深い繋がりがあったりします。

この八幡宮には、髭切という刀が奉納されたという伝承があります。

西尾城がこの御剱八幡宮を中心に据えて築城されている点も面白い所です。

 

本物は京都の北野八幡宮に所蔵されている事になっていますが、

銘が改竄されている等、不審な点が無い訳でもありません。

髭切については、諸説あるので調べてみてください。

 

その為、西尾城の天守閣は中心からずれた、隅に建てられています。

ちょっと変わったお城だった事は確かです。

 

そのお城から、少し離れた所に、尚古荘という庭園があります。

f:id:fellfell:20210801222744j:plain

尚古荘入口

明治頃作られた庭園だそうで、茶室と大広間のある建物(30畳の広間あり)、東屋等が配置されており、趣がある庭園になっています。

隣には抹茶をテーマにした古民家カフェがあり、購入したものを尚古荘で頂くことも可能です。裏口が庭園と繋がっています。

f:id:fellfell:20210801223018j:plain

庭園で頂く抹茶ジェラート

最近は、この庭園、茶室でコスプレの撮影をされている方々を散見します。

刀剣乱舞の影響は多大です(笑)

 

そんな、抹茶がおいしくて、お城があって、伝説も面白い西尾、

お気に入りの場所です。

 

※西尾市歴史公園、尚古荘は無料で入れます。駐車場も無料です。お得!

 

スバルR1.MOD1 テールライトに連動したイルミネーション赤を取付しました

色々試してついに形になってきました。

f:id:fellfell:20210721003134j:plain

テールライト スモール

発光させるとこの様な感じです。ボデー側しか出来ていませんが、

バックドア側も縁が光るようにしたいと思います。

縁が光るだけで、近代化された様な気がします。

 

今回はLEDテープを使用したのですが、実は色々種類があります。

その中でも、車用のドレスアップパーツはシリコンケースに収められていて、

LEDの光が拡散して全体が光る事を売りにしている商品が多い様です。

 

R1のテールランプには鍔の様な部分があり、

ここへ発行体を入れて光らせています。

f:id:fellfell:20210721004501j:plain

テールライト裏側

鍔の出代は5㎜くらいでしょうか・・・

 

車用のドレスアップ用のLEDテープはシリコンケースに収められていて、

防水を有しています。さらに、光を拡散し、帯状に光るのも特徴です。

最薄の商品で厚さ3㎜、幅12㎜でした。

もちろん収まりません・・。

 

光ファイバーで光らせて見ようとしてみたり、ELワイヤーを検討してみたり。

 そして、唯一収まったのが、下の商品です。

テールライトの配線にそのまま割り込んで使ってます。

 

 

とても良い商品ですが、実は問題があります。

縦方向の発光面を外側にして弧を描くようにある程度は曲ります。

リンクの写真の様にです。

でも、逆方向には曲げ難いです。曲らないとは言いませんが、不点灯が出ます。

おそらく、基板からLEDが剥がれてしまうのではないでしょうか・・。

横方向は殆ど曲げられません。

といった感じで、柔軟性は良くはない訳ですが硬い物では無く、簡単な面であれば、

取付は難しく無いと思います。

そして、細い小さいといった感じです。

 

R1のテールは簡単そうだって?

実は、R1のテールは縦Rと横Rで構成されているので、設置は容易ではありません。

3次元曲線というやつです。どの様に貼っても必ず捻じれます。

無理を掛けると、内部が切れてしまいますので、そこがなかなか。

 

一辺に貼り付けするのであれば十分可能だと思います。

今回みたいに、Rに沿って貼り付ける場合は、ちょっと難しいという話です。

スバルR1.MOD1 ライン形状のポジションランプを取付しました

ポジションランプとして、ライン状のLEDを点灯出来る様にしました。

ヘッドライトの取付の時、準備工事だけ済ませていたものです。

 

本当はウィンカーも点灯させる予定でしたが、点灯しませんでした。

中華製なので仕方ないのかもしれません。

接続はアースとウィンカーだけなので、間違え様がないのですが。

とりあえず、ポジション時点灯として使います。

f:id:fellfell:20210712080250j:plain

ポジションランプ

明るい時間だったのと、アングルが悪いのか、明るさが足りないのか・・・

明瞭な光り方では無さそうです。

 

暗い時間であればくっきり見えると思います。

追々で暗がりの点灯画像を撮ってみたいと思います。

 

外観は少しづつ、近代化改修が進んできました。

 

次は、テールランプのイルミネーションを取り付けます。

スモール点灯で、赤いラインでコンビランプを縁取る予定です。

こうご期待!

 

スバルR1.MOD1 リアドアオーナメントモールのメッキモールに剥がれが発生しました

作り直ししたリアのオーナメントですが、

数日経って、シルバーのモールが剥がれてしまいました。

f:id:fellfell:20210705182329j:plain

モールの剥がれ

加飾を追加しようと考えていたら、剥がれに気付いたという訳です。

これには参りました。

どうやら縦(巻き方向)には強いものの、横方向は耐えれない様です。

つまり、ボデーラインに沿って真っすぐは貼れるけど、

キャラクターラインがあるとそこから剥がれてしまうという事です。

 

テールランプを繋ぐオーナメントですが、最近の車のトレンドでもあります。

これは、外せないアイテムです。

今回、行き当たりばったりで作った物だったので、

もう少しちゃんと検討して3回目に臨みたいと思います。