スバルR1に乗ってます 

ヴィッツGRスポーツ”GR”を降りて、訳あってスバルR1に乗り換えました。今はスバルR1の2台目ベリーレッドのR1S-AWDとなりました。今後ともよろしくお願いいたします。

ヴィッツGRスポーツ”GR”でサーキット走行:横Gについて

サーキットを走った事がある方なら、コーナーでは横Gが凄く掛かるよね!って判ると思います。スピードレンジが上がれば横Gは増えて行きます。

 

この時、ある程度、外側のタイヤに荷重をしっかり乗せてコーナーを抜けると思います。

グリップが足りなければアンダーステアーが出ます。

 

でも、この走り方が理想だとは思えないんです。

自分が正解だとは言いませんが(個人的には正しいと思っています)考え方の一つだと思って頂ければ良いかなと思います。

あと、これはFF車のお話です。

 

コーナリング時にしっかり荷重を乗せて外側のタイヤで踏ん張る状態ってどうなってると思いますか。踏ん張ってるから良い状態でしょうか?

 

自分は違うと思っています。

これは、ハンドルで車を曲げている状態。

車は凄く外に行きたがっているのを、タイヤの性能で抑え込んでいるんです。

 

車が曲がるのは、フロントタイヤで作った横方向の力により、リアタイヤが横方向へスライドする事により旋回します。

横方向の力が働くのであれば、ハンドル操作が無くても車は曲がります。

 

つまり、適度にリアタイヤが横滑りしている状態ならば、コーナー外側のタイヤで横方向の力を抑える必要がありません。

ハンドル操作で横方向にいっぱい力を造り、横方向のスライドを抑える為、タイヤの横グリップで踏ん張るという無駄な力を使っている状態なのです。

 

理想は荷重移動を行いグリップレベルをコントロールします。

減速で前荷重、加速で後荷重、右ステアで左荷重、左ステアで右荷重を作る事が出来ます。組み合わせると・・・。好きなタイヤに荷重を載せる事が出来ます。

 

コーナリング時は、まずフロント荷重を造り、リアのグリップレベルを落とします。

こうする事で少ないハンドル操作で旋回を(過剰に行えばスピン)開始します。この動作ではFF車がFR車より大きい旋回力を得ることができます。

※タックイン動作です。FF車はリアが相対的に軽い為行えるドライビングです。

また、この時、フロント荷重で旋回しているので、旋回中でもトラクションを掛ける事が出来ます。トラクションを掛ける事によりリアの旋回を止める事が出来ます。

そして、ハンドル操作はごくわずかです。

 

この状態で旋回している時は、横Gは強くなりません。

車が自転する事で横G発生方向へ相対的に動いているからです。

 

難しい話ですね。

表現が難しい事なので、ちょっとでもご理解頂けたら嬉しいです。

 

これは近年のタイヤ性能向上の弊害だと思っています。

 

 

ご質問やご感想、また、ご意見があれば是非お願いします。