スバルR1に乗ってます 

ヴィッツGRスポーツ”GR”を降りて、訳あってスバルR1に乗り換えました。今はスバルR1の2台目ベリーレッドのR1S-AWDとなりました。今後ともよろしくお願いいたします。

新型ヴィッツ改めヤリスってどうなの?

f:id:fellfell:20191029211454j:plain

ヤリス外観

新型ヤリスですが、先代に比べて小振りになりました。

特に、リアゲートの傾斜が大きくなり荷室が明らかに小さくなっています。

合わせて後席のヘッドクリアランスも小さくなっている様ですが、実際はあまり気にならないと思われます。着座位置はヒップポイントが下げられいますが、ホイルベース拡大に伴って前後方向の居住性は概ね同等なのではないでしょうか。

それにしても、ルーフから弧を描いてリアに流れる優美なデザインになりました。

 

リアゲートのスポイラー一体形状(ブレンディングボデー)も面白いと思います。

空気の流れを意識している事が良くわかります。

f:id:fellfell:20191029214047p:plain

ヤリス リア周り

今までが、箱型からの延長線に居るデザインだった事から考えると、小さくても広い車から、小さい車になったという事でしょう。

 

横方については、正面から見た時のルーフへのアプローチが絞り込まれている様に見えますので、

圧迫感がありそうです。

故に、包まれている感が出ているので、意見が分かれそうです。

 

内装です。

f:id:fellfell:20191029205951p:plain

ヤリスインパネ

画像参照

トヨタ ヤリス | New Yaris 2020 DEBUT!日常に、躍動を。走りに、感動を。 | トヨタ自動車WEBサイト

内装は、現行よりかなり進化しています。

今回のインパネは上下分割にして複雑な形状に挑戦しています。

途中に棚形状が設けられており、最近のトヨタの流れに合わせたデザインです。

ただ、曲線を多く使い柔らかなイメージを醸し出しています。

近年のトヨタ車の中でも秀逸なデザインかと思います。

 

空気抵抗の低減の為でしょうか、ガラスが傾斜した分、インパネの奥行きが増しており、しっかりとしたインパネの印象となりました。

 

ディスプレイはインパネ上部中央に設定されており、インパネから生える形で設置されています。このデザインにより、ディスプレイが上方へ位置している為、

視認性が向上しています。

また、ウィンド投影型のHUDも当然ながら設定されています。

ヤリスでやっと他社同等のレベルの装備が付きました。

 

コンソールからのインパネへのアプローチもスッキリとしており、デザイン性を高めて安っぽさを払拭しています。現行はかなりコストダウンが厳しい車両だった為、今回はしっかり作りこんでいる様です。

さらに、フロアシフトをコンソールシフトへ変更し、

操作性と高級感を向上させています。

 

ヤリスの場合は、安っぽさの払拭を上手く行っているという意味です。

 

コンソールの高さ(大きさ)は高級度合いのイメージを左右する要素の一部だからです。コンソールの小さい車は、頑張っても高級車は見えません。

ヤリスは構造上、フロントシート横のセンターコンソールは小さく、低い物しかありませんが、コンソールをインパネと比較的高めの位置で繋げる事で、上手く質感を纏めていると思います。

この作りからも、スペース効率の車から運転を楽しむ車へ変化している事がわかります。

 

この変化を市場がどう捉えるか楽しみです。