スバルR1に乗ってます 

ヴィッツGRスポーツ”GR”を降りて、訳あってスバルR1に乗り換えました。今はスバルR1の2台目ベリーレッドのR1S-AWDとなりました。今後ともよろしくお願いいたします。

スバルR1S サービスキャンペーン

お疲れ様です。

この度、サービスキャンペーンの手紙を受け取ったので、

スバルディーラーで点検を受けてきました。

外観

今回のキャンペンーンは、エンジン火災の恐れの為だそうです。

私のR1は今のところ、機関に全く問題無い様に思えます。

 

予約を取ったので、

エンジンに問題が見つからないと良いなと思いながら

隣町にしか無いディーラーまで片道1時間のドライブです。

 

晴天だったのですが、

天気が急転し一時間に100ミリ程度の大雨となりました。

暗雲立ち込めるとはこの事。

大粒の雨

時間は予想より掛かってしまいましたが、

予約時間前になんとか到着。

車の点検は1時間程との事。店内で雑誌を読んで待つ事に。

インプレッサVXが1台だけ展示されていました。

スバルVX

点検が終わり、問題無しとの事でした。ほっと一安心。

まだまだ、乗り続けられそうです。

スバルR1S マジカルヒューズ取付しました


やってしまいました。

安城のジェームスに寄り道した時の事です・・・。

 

なにやら、出店の様なテントが。

 

オカルトチューン・・・。

ヒューズを変えるだけで効果を体感できるという・・・

マジカルヒューズが販売されていました。

1個=1500円汗・・。1個ですよ。ちなみにスバルR1Sは、

ヒューズが39個あります(笑)


全部変えたら幾らになるのかな・・・。

 

このヒューズ、実はちょっと前にYOUTUBEで見かけた商品だったのです。

 

その動画では、土屋圭一さんの86が7馬力アップしていました。

ヒューズだけという訳ではありませんが・・。

そのYOUTUBEに動画があると思うので探して見てください。

 

ヒューズの店長?の方と、お話させて頂きましたが、

商品への情熱がひしひしと伝わってきました汗

また、YOUTUBE動画の撮影秘話など、楽しくお話を聞かせて頂きました。

 

とは言え原理は不明との事でした。

ただ、理屈で解明出来ていないだけで体感出来る位の効果はあるとの事。

 

仕事の肥やしと思って高い勉強代を払いました。

f:id:fellfell:20220320100537j:plain

マジカルフューズ MAX ORIDO出来立て新パッケージ!

今回、購入したのはブラックモデルで、織戸選手コラボ商品?です。

一般品より端子コーティングの品質が高くなっている様です。

作業はジェームスさんにお願いしました。

 

装備した後の乗り味ですが、

まず、出だしパワーアップ感があります。エンジンがスムーズに回ります。

良いオイル入れた様な・・・そんな感じです。

 

馬力が上がるというより、負荷を掛けたとき無理なく走るというか、

レスポンスアップがアップした印象です。

あと、明らかにCVTの動きが良くなりました。反応が速くなった様な・・。

 

拝聴した動作原理(推測との事)で、自車で感じた状態が説明出来るので、正しければ伸びしろのある着目点だと思います。

 

スバルR1S 神社?お寺?豊川稲荷へ行ってきました

今回、愛知県の豊川稲荷へ行ってきました。

稲荷というと、稲荷大明神(宇迦之御魂大神)を祭った神社を指します。

総本山は有名な伏見稲荷神社です。

 

豊川稲荷は日本三大稲荷として数えられますが、

実は稲荷神社ではありません。

 

”吒枳尼真天”ダキニシンテンをお祀りする妙厳寺というお寺です。

またの名を飯綱権現といい、キツネに跨る天女の姿であるとも言われています。

 

今回、新たにETCも付け、ナビ装備で、ドライブしてきました。

 

 

場所は豊橋の名古屋寄りの豊川市です。

東名高速道路で名古屋から1時間位の道のりです。

f:id:fellfell:20220117203804j:plain

スバル純正ナビ(ケンウッド)

途中で休憩を少々取ったりしながら向かいましたが、快適なドライブでした。

お目当ての豊川稲荷に到着です。

f:id:fellfell:20220117210507j:plain

豊川稲荷駅付近

豊川稲荷駅付近にはコインパーキングが多くあり、駐車には事欠きません。

一日500円の巨大な立体駐車(市営)もあるので、

駐車場探しで迷うという事は無いと思います。

豊川稲荷まで少し歩く必要はありますが、すごい遠い訳ではありません。

f:id:fellfell:20220117211002j:plain

参道のお狐様

参道にはこの様な焼き物?キツネが所々に設置されています。

触らなかったので、何製かわかりません汗

f:id:fellfell:20220117211354j:plain

賑やかな参道

ちょっとレトロを感じる参道がお寺まで伸びています。

この通りで、稲荷ずしやウナギを頂く事が出来ます。

個人的には、変わり種の稲荷ずしがお勧めです。

今日は、朝早く来たので、店は開いてません(汗)

f:id:fellfell:20220117211626j:plain

豊川稲荷 山門

参道を進むと大きな山門が見えてきます。豊川稲荷(妙厳寺)です。

お寺なので、鳥居はありません。

f:id:fellfell:20220117211902j:plain

豊川稲荷 鐘楼

立派な鐘楼もあります。でも・・・

f:id:fellfell:20220117212044j:plain

豊川稲荷 鳥居

鳥居もあります(笑)

奥に本堂も見えます。本堂では、護摩行が行われていました。

f:id:fellfell:20220117212521j:plain

豊川稲荷 本堂裏側

その本堂の裏側には、稲荷社へ通じる路地があり、紅白の旗が処狭しと並んでいます。

ここが豊川稲荷たる所以です。

お狐様も見えます。

f:id:fellfell:20220117212949j:plain

豊川稲荷 六角堂

この裏庭的な区画には、

所々にお堂があり、大黒天や弁財天等お祀りされています。

宝船の商売繁盛やお金の神様たちですね。

真言を唱えてお祈りすると願いが叶うそうです。

 

順路通り進むと、

f:id:fellfell:20220117213257j:plain

豊川稲荷 最深部

お狐様が並ぶ通りに出ます。稲荷社まであと少しです。

f:id:fellfell:20220117213757j:plain

豊川稲荷 お狐様

イケメンのお狐様を激写。

優しいお顔から凛々しいお狐様まで個性は様々の様です。

f:id:fellfell:20220117214024j:plain

豊川稲荷 霊狐塚

到着しました。

ものすごい数のお狐様が出迎えてくれます。

f:id:fellfell:20220117214213j:plain

豊川稲荷 お狐様

写真だとこの圧巻さは伝えきれません。

古来から狐は豊穣の神の使いとして崇められていました。

折角なので、仕事が上手く行く事をお祈りして帰途に就こうと思います。

「お仕事で評価されていっぱい給料が貰えますように・・・」

 

願いが叶ったら、お礼にお参りにまた訪れたいと思います。

(叶わなかったら行かないのか?という突っ込みは無しで(笑))

スバルR1S-AWDに乗り換えました。

f:id:fellfell:20211201214742j:plain

SグレードAWD

久しぶりの投稿となります。

車両の改造をしていましたが・・・

いろいろ超えられない壁があり、車両の更新となりました。

 

今回は、スバルR1のSグレードAWDです。

過給機付(スーパーチャージャー)の車両は1000台ちょっとしか生産されておらず、

AWDが半数近いという事らしいです。

 

そして、この車はハイオク仕様です。

ご存じの方も居るかもしれませんが、

R1の過給機付はレギュラー仕様とハイオク仕様があります。

中期に登場した車は、ハイオク仕様で、後期からはレギュラー仕様になっています。

最高馬力は一緒ですが、トルクの出方が異なっています。

 

ハイオク仕様は・・・

トルクが10.5kg・m/3200rpm

 

レギュラー仕様は・・・

トルクが9.5kg・m/4000rpm

 

ハイオク仕様は、

最高トルク発生回転数が800rpm低く、1kg・mトルクが大きいのです。

最高出力は6000rpmで64馬力でハイオクとレギュラーに差はありません。

 

加速がハイオク仕様の方が10%くらい良いと思われます。

それだけ、軽快な走りが期待出来そうです。

 

しかも、スバルR1イメージカラーのベリーレッド!これぞ、てんとう虫です。

STIロゴのレッドもベリーレッドだったと思います。

 

これからのドライブが楽しみです。

 

今後は、この新しい相棒と共にブログ書いていきます。

スバルR1.MOD1 インパネとAピラーを黒のアルカンターラ調にしました

最近のインパネは、ソフトパッドの使用や、革張りを行う等、プラスチック地肌というのは少なくなっています。地肌でも、シボ目が皮シボというのは旧型車の象徴です。

近年のシボは、柄シボで見た目にも面白い模様だったり、凝っている造形で安っぽさを感じさせません。

 

スバルR1は、皮シボで一番安っぽい造形を使用しています。

f:id:fellfell:20210927232938j:plain

インパネ皮シボ

車のプラスチックの定番シボ目です。

もう少し、高級感を出したいと思い、アルカンターラ調のシートを貼ってみました。

f:id:fellfell:20210927233847j:plain

アルカンターラ調ブラック

如何でしょうか。

一瞬、お?ってなりますね。やっぱり黒が映えます。

ピンクが鮮やかに見えます。スバルが内装を黒にしなかったのは何故でしょうね。

定番のグレーやアイボリーという扱い易い中間色にしてしまったのは残念です。

 

今後はドアトリムもアルカンターラ調シートを貼ります。

ただ、色はグレーにして変化を付けたいと思います。

 

一色で統一するのも良いのですが、色に変化があった方が面白いと思います。

もし、同じような事を考えている方が居ましたら、

インパネ周りは窓映りも考慮し、暗い色をお勧めします。

 

施工面でも、グレーやブラックが粗が目立ちにくくお勧めです。

スバルR1.MOD1 シートベルトバックル着色しました

今回は、シートベルトのバックル押しボタンの着色です。

スバルR1では多くの車が、白く変色しているのではないでしょうか。

f:id:fellfell:20210904235545j:plain

白く変色したシートバックル

今回は、これを蘇らせたいと思います。

そのアイテムは・・・

f:id:fellfell:20210904235709j:plain

赤マジックインキ

赤色の油性ペンです。

100円均一で購入した物になります。

綺麗に赤色に復活してくれると嬉しいのですが。

 

塗ってみると、意外と斑になりますね。重ね塗りをして、なるべく厚く塗ります。

上手くいくでしょうか・・・

f:id:fellfell:20210905000023j:plain

復活したシートベルトバックル

思ったより発色は普通です。

100円と思えば、むしろ効果抜群です。

流石に傷までは埋まりませんので、質感は限界でしょう。

 

とはいえ、油性マジック恐るべし。

スバルR1.MOD1 岡崎城へ行ってきました

徳川家康のお城、岡崎城へドライブしてきました。

 

f:id:fellfell:20210829094525j:plain

岡崎公園前駅 ロータリー駐車場

休日でも空きのある穴場的な駐車場です。

ここに駐車して、公園まで歩いて向かいたいと思います。

f:id:fellfell:20210829095412j:plain

スバルR1

お城は公園になっています。

ここから歩いて10分くらいの場所になります。それでは向います。

f:id:fellfell:20210829095756j:plain

住宅地の中

住宅地の中を少しあるいて行くと、橋が見えてきます。

この橋は堀を渡る橋です。

橋の先には藤の棚が見えます。

この道は恐らく、昔からあったお城へ続く道だったのではないでしょうか。

f:id:fellfell:20210829100253j:plain

岡崎城

到着しました。

岡崎城の周りは堀で囲まれています。

城郭は模擬天守ですので、コンクリート製です。雰囲気を楽しむ為のものですね。

f:id:fellfell:20210829100557j:plain

堀を渡る赤い橋

この橋を渡ると、天守閣まであと少しです。

正面に見えている建物は龍城(たつき)神社です。

f:id:fellfell:20210829100906j:plain

岡崎城 天守閣

中は博物館になっています。

何度か見たことがあるので、今日は外から眺めるだけです。

 

丁度、隣に建つ龍城神社からタイミングよく祝詞が聞こえてきました。

これは神様から歓迎されている証拠なのだとか。

お城の創建時に現れた龍神に由来があるそうです。開運の神様だとか。

ありがたく、お参りして神社を後にします。

 

f:id:fellfell:20210829101813j:plain

葵松庵・城南亭

目的の抹茶です。

ここは、豊田産の抹茶と、西尾産の抹茶を選択する事ができます。

和菓子も2種類あり、こちらも選択式です。

 

そして、土日限定!

f:id:fellfell:20210829102239j:plain

家康ロールと抹茶

家康ロールです。

ふんわりしたロールケーキに、葵のご門を抹茶パウダーで表現したお菓子です。

本当にやわらかいロールケーキなので、一度、食べてみてください。

 

という訳で、岡崎城へ行ってきましたでした。

 

岡崎公園には、家康館という施設もあり、岡崎城の変遷、家康の生涯などの歴史を学ぶこともできます。お城の入場券と合わせて500円です。

ぜひ、ご観覧してみてください。