一応言っておきます。
自分は一応、技術者の端くれですので、好き嫌いの問題という話では無く、
トヨタは良くやってるよって話です。
出来栄え。そういう意味で言えば、
トヨタ自動車を超える自動車メーカーは無いです。
いまの所。
事実、他のメーカーが考え及ばない所にまで気を使って車を作っています。
予算や時間が許す限り改善してます。
その最たる所が、サイマルテニアス・エンジニアリングの推進です。
この活動は、設計初期段階から行われます。
このサイマルテニアス・エンジニアリングは、部品の造り込みを行う事です。
トヨタでは車両開発の初期段階から開始されます。
●その設計で安定して部品はつくれますか?
すごい絶妙な設計は、製造の難易度が高くなり、量産できないなんて事もあります。また、設計が悪い事による、製造でのばらつきが大きく出てしまう場合もあります。
故にデザイナーが目指す意匠を100%再現出来る事は殆どありません。
※稀にデザイン重視でやってしまうメーカがありますが、製造物として結構、酷い造りだったりします。
個人的にはそんな会社に技術を語って頂きたくないと思っていますw
●ASSYは容易にできるか?
例えば左右共通部品にする検討や、誤組付け防止形状の織り込み等。また、位置決めが容易だったり、作業姿勢を含む作業性も考慮して設計されています。
作業が容易=品質向上に資する為です。
●部品に触れてケガをしないか?
ユーザーや組立作業者が部品に触れてケガをしない様にコーティングを施したり、カバーを設定するなど危害性へのケアー。
例えば樹脂部品の型割を何処に設定するのか・・・PLをユーザーが触れない場所となる様に金型を設計する等、安全への配慮です。
●ロバスト性は確保できているか?
部品は各バラツキをもっています。これにより、部品が影響を受けると最後には組めない部品が出て来ます。樹脂部品は無理に押し込めば変形させて組めてしまう為、その様な組み方をしているメーカもあります。車が新しい時は多分気付かないと思います。
古くなってくると、樹脂は弾力を失い、変形させていた箇所は脆くなります。
これを行う為には、設計部署~製造ライン、生産技術部署、品質管理部署等々が一丸となって業務を行います。
他社車を分解すると判る事ですが、トヨタ車は設計的に良く出来ています。
トヨタ車がぱっと見安っぽい様に見えたとしても、高級そうなあの車の設計は、十分考えられておらず、安全性や耐久性への配慮が足りていないかもしれません。
部品によってはロバスト性が考慮されていない為、無理に曲げて組付けされているかもしれません。時間が経てば、部品が脱落したり、カタカタ音をだしたり問題が出て来る可能性も。
まぁ・・・こんな話、
信じれない方も居るかとは思います。
構造の知見があって、車両の分解調査比較に立ち会う機会があれば、すぐに判る話なんですけどね。
車に詳しいという人でも、車両系のエンジニアではない方が多いので製造物としての理論は良く判っていない人が多い様に思います。そんな方たちは雑誌の受け売りやネットの書き込みが主な情報ソースなのかなって思います。
商品力のすべてが品質とは思いませんが、見てくれだけなんとか繕って売るやり方は、個人的に好きにはなれません。
商売なので、仕方ないと思いますが・・。
もし、車を買おうと思っている方が居たら、
シートと樹脂カバーの隙間に手が入るか?
※降車時に太ももや服が樹脂カバーと座席の間に挟まれる場合は要注意です。
その中には、リクライニングやシートスライドの機構(歯車等)が入っています。
機構に手が届きますか?お金が入り込む事はありそうですか?
子供が手をいれてしまう事は?
興味があればトヨタ車と欲しい車を色々、比較してみてください。